ゴミとの向き合い方

ゴミ箱はどうなるの?フリーアドレスオフィスの台頭がもたらす現実とは

フリーアドレスオフィスの台頭がもたらす現実とは フリーアドレスオフィスの定着が見られるようになった日本のビジネス現場ですが、そこに位置するゴミ箱を取り巻く環境にも大きな変化が生じています。

そもそも、フリーアドレスとは固定席を持たずに一定のスペースの中で自由な場所で勤務するというスタイル。日本国内でフリーアドレスオフィスに早い段階で、着目して導入したのが主にIT関連業界や情報通信事業者などです。
ネットワークサービスの躍進やデジタル社会、グローバル化など目覚ましく変化する業務の一方で、オフィスで働くスタッフが排出するゴミの量やその内容も変わりつつあります。

ゴミ箱をどこに設置するか 「ゴミ箱をどこに設置するか」を決めるのは、基本的にそれぞれの企業に任されています。スタッフ一人につき一つのゴミ箱を与えているケースもあれば、複数人で一つを使うところも珍しくありません。

また、執務スペース内には一切のゴミ箱を置かずに、廊下などの共用スペースに集積スペースを設けるといった方法もあります。企業活動に伴って排出されるゴミの問題は、決して無視することはできません。
むしろ、環境保護や省エネルギー、持続可能社会の実現などに直結する重要なテーマだといえるのではないでしょうか。だからこそ、資本力を持つ大企業ほど熱心に取り組んでいます。

産業廃棄物などオフィスから排出されるゴミは多岐にわたります ゴミ箱の数を更に減らせる 可燃ゴミや資源ゴミのみならず、産業廃棄物などオフィスから排出されるゴミは多岐にわたります。捨てるモノ毎にゴミ箱を分けるのはもちろんのこと、排出するゴミ自体を減らすことが大事です。

以前のような固定席からフリーアドレスオフィスへと移行できた背景には、ノートパソコンやタブレットなどの普及が進んだことが挙げられます。上司や得意先とのやりとりは、紙媒体に代わり電子媒体が主流になりました。加えて、何かと重要視されてきた押印制度も見直しを迫られ、全てをウェブ上で完結する方向に進んでいます。このような流れから、ゴミ箱の数を更に減らせるという期待の声も少なくありません。